パソコンの普及、スマートフォンの普及によって、身の回りのあらゆることがデータで処理、管理されるようになりました。カメラを例に取れば一番わかりやすいでしょう。以前まではフィルムを入れて撮影、その後カメラ屋さんに行ってプリントを依頼。カメラ屋さんではそのフィルムから現像しプリント転写、この手間を経てやっと撮影した画像がどんな風になっているか初めて確かめることが出来ます。しかし今は、その場で写したものがすぐ画面で確認出来、気に入らなければボタン一つで削除、納得が行くまで何枚、何十枚と撮影することが出来ます。これがデータ化によって便利になったところですね。
しかし便利になった分の弊害も無くはありません。それはデータを全てハード機器の中だけで扱っているだけで、プリントアウトするなど具現化することをしなくなってしまったということです。昔の写真のように、プリントしてアルバムにして保管しておけば、余程のことがない限り無くなることはありませんが、ハード機器の中に保管しているだけだと、何かのきっかけでその機器が壊れた瞬間に、全てが無になってしまいます。パソコンもスマートフォンも精密機器ですので、ちょっとしたことで壊れる恐れは十分にあります。大事なデータはこまめにバックアップを取ったり、時には出力するなどして形に残しておくことも大切です。
ただ、データを消してしまったとしても復元のチャンスはゼロではありません。本サイト「データ復旧隊」にご依頼頂ければ、消えたデータも復元出来る可能性がありますので、万が一の時は是非お試しください。