最新情報・レポート

データ復旧に関する最新情報やレポートを皆様に分かりやすくご紹介いたしますので、ご参考ください。

SSDとは?

家電量販店や店頭で、最近よく見かけるSSD搭載ノートパソコンというのがあります。
HDDの代わりにSSD搭載の方が高性能と評判と言われていますが、そもそもSSDとはどういったものかが分からないと思う方が大半だと思います。
まず、SSDとは(ソリッド・ステート・ドライブ)は高速・無音のストレージのことです。特徴としては、大まかにはHDDに比べて高速で静かなのが特徴です。構造的な違いとしては、HDDは高速回転するディスクにデータを読み書きするのに対し、SSDは本体の中にUSBメモリーが入っていて、そのチップ内に書き込みを行います。
なので、SSDの方がいいのでは?と考えるかもしれませんが、それぞれにメリット・デメリットをまとめてみました。
HDDのメリットとしては、記憶容量大きい、容量単価が安い、長期保存に適しているなどです。また、デメリットとしては、衝撃や熱に弱く、機械自体が熱を発する、消費電力が高い、書き込み中の音が大きいなどです。
SSDのメリットとしては、HDDのとは逆で、衝撃や熱に強く、読み取り速度が速い、発熱がなく、消費電力が少ない、モーターを使用しない分作動音がしないなどです。そして、SSDのデメリットとしては、記憶容量が少なく、価格は高い、寿命が短い、静電気的な電波の影響を受けやすいという点です。
どちらかが一概にいいということも言えないため、これらを使用する際は、使用頻度や使用方法、用途にどう合うのかを判断してどちらが適しているのかを参考にし、データの復旧作業の前に、大切なデータをそもそも失わない工夫として、万が一の時の備えに使うとよいかもしれません。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

通話料無料!携帯電話・PHSもOK!

0800-805-7264

24時間365日、日本全国受付対応中!

無料相談はこちら

利用規約はこちら

上枠

CM

BSニュース 日経プラス10

「日経プラス10」で当社の事業紹介ならびに、仕事の流れが紹介されました。

下枠

私たちが24時間365日サポートいたします

0800-805-7264

24時間365日、日本全国受付対応中!
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • たまがわ
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中!
  • お急ぎの方へ
  • 無料相談はこちら

・利用規約 ・プライバシーポリシー

選ばれる4つの理由

各種クレジットカード使用可能です

※手数料がかかる場合がございます
※一部エリア・加盟店によりカードが使えない場合がございます

  • 0800-805-7264
  • データ復旧隊とは
  • お急ぎの方へ
  • 無料メール相談窓口へ

・利用規約 ・プライバシーポリシー